厚木市都市農業支援センターとは?

厚木市・厚木市農業委員会・
JAあつぎの三者が連携し、
都市農業を支援します。

新規就農者支援、耕作放棄地の復元、
出荷組合のサポート、加工品の普及などを
行っています。

厚木市都市農業支援センターとは? 厚木市・厚木市農業委員会・JAあつぎの三者が提携し、都市農業を支援します。

有害鳥獣に関することや
農業に関するQ&A
詳しくはこちら
農業塾に関することや
営農情報・家庭菜園について
詳しくはこちら
厚木市で農業を始めるために
必要な手続きや各種制度について
詳しくはこちら

Introduction Of New Farmers 新規就農者紹介

神崎浩貴さん
神崎浩貴さん

新規就農者に聞く!神崎浩貴さん

厚木市内のハウスで、トマトとキュウリを生産しています。

Topics トピックス

About Us 厚木市都市農業支援センターとは?

農業が抱える課題の解消を目指し、都市農業の維持・発展を図るため、農業者や市民の皆さまからの相談・要望等に迅速に対応するとともに、営農継続へ向けた取り組みを効率的、効果的に展開します。


Agriculture Of Atsugi 厚木の農業

特産品・推進品目

キャベツ
イチゴ

かながわブランドに登録される「あつぎせせらぎ米」などの特産品をはじめ、出荷組合があり作付け面積が増加しているキャベツ、販売農家や観光イチゴ園があり消費者の需要が高いイチゴなどの推進品目が生産されています。

都市農業について

農業が抱える課題の解消を目指し、営農継続へ向けた取り組みを効率的、効果的に展開します。

ご相談はこちら
ページの先頭へ
農業を始めるイメージのアイコン
随時相談を受け付けております
 就農前・就農後、新規就農者からのご相談を受け付けております。ご相談に来られる際は事前にお電話またはメールにてご予約をお願いいたします(メールの場合は、確認後こちらからお電話かメールにて返答いたします)。
 下記の「相談シート」をご記入後、メールまたはファックスにて送付ください(相談当日にお持ちいただいてもかまいません)。

お問い合わせ
TEL:046-221-5511
FAX:046-224-8414
メール:
住所:厚木市水引2-9-2
開所時間:8時30分~17時00分
閉所日:年末年始、土日祝日